四国地区大学野球連盟

新着情報

TOPICS

TOPページ >  2025 春2部 徳島大対鳴教大 第1試合結果
2025/04/19

2025 春2部 徳島大対鳴教大 第1試合結果

試合日2025年4月19日(土)
開始時刻9時50分開始
主管鳴門教育大学
会場鳴門教育大学野球場
試合時間2時間22分
観客数30人
1234567
徳島大293100015
鳴教大00043007

大会規定により7回コールド

コメント

初回の攻撃で流れを掴みたい徳島大は、先頭の伴(3年:箕面自由学園)の右安打を放ち、すかさず盗塁を決め無死二塁のチャンスとなる。3番神戸(2年:城南)の左適時打で徳島大が先制点を挙げる。その後二死三塁で5番野見山(2年:須磨学園)の左適時二塁打で1点を追加する。すぐさま点を取り返して流れを取り戻したい鳴教大の攻撃は、1回裏三者凡退で抑えられる。初回の攻撃で流れを掴んだ徳島大の2回の攻撃は、守備の乱れにより2点を追加する。その後、一死二、三塁のチャンスで4番大石(3年:高松一)の左適時打で5点目となる。続く5番野見山(2年:須磨学園)の右適時打で追加点を取る。その後も連打によりこの回一挙9点を獲得する。なんとしても点を取りたい鳴教大の攻撃は4回、先頭の平田(3年:市岡)の左安打、7番安藤(4年:西脇)の四球で無死一、二塁のチャンスとなる。その後二死満塁となり、押し出し、暴投により2点を獲得する。二死一、三塁のチャンスで3番奥(3年:早稲田佐賀)の内野安打により追加点を獲得し、4番尾田(2年:浜松西)の左適時打でこの回4点を返す。次の回でも3点を返し、流れに乗りたい鳴教大だったが、7回裏から登板した徳島大の投手中岸(3年:池田)の好投により無失点に抑えられ、7回コールドで徳島大が勝利した。

鳴門教育大学 0勝1敗(通算2勝3敗  勝点1)

徳島大
投手○山添、田中、中岸
捕手野見山
本塁打
三塁打
二塁打野見山
暴投野見山2
捕逸
野選
鳴教大
投手●増田、山田
捕手尾田
本塁打
三塁打
二塁打
暴投
捕逸尾田
野選
MVP野見山(徳大)
VP中岸(徳大)、平田(鳴大)
審判東田、西野、増富

ヒーローインタビュー

(報告者=鳴教 安藤)

ページ上部へ