TOPICS
試合日 | 2025年4月5日(土) |
---|---|
開始時刻 | 15時1分開始 |
主管 | 高知工科大学 |
会場 | 川之江球場 |
---|---|
試合時間 | 1時間48分 |
観客数 | 45人 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高知大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
高工大 | 0 | 3 | 0 | 4 | 2 | 0 | × | 9 |
大会規定により7回コールド
川之江球場で行われた2025年春季リーグ戦の第1週第3試合。両校にとっての初戦となったこの試合だったが、昨秋覇者高工大の実力が存分に出た試合となった。
高工大先発は吉賀(2年:大手前高松)。初回、高知大先頭の小椋(2年:西大寺)がセンター前へ安打を放つも後続が続かず無得点。
高知大先発は安樂(3年:石山)。こちらも初回から先頭バッターの出塁を許すなどでピンチを招くもなんとか0点の立ち上がり。
試合が動いたのは2回裏、高工大先頭林(3年:明徳義塾)が二塁打で出塁すると、二死三塁から9番木村(2年:高知)の適時打で1点を先制。さらに続く原(4年:明豊)、松岡(2年:唐津西)が連続適時二塁打でこの回一挙3点。4回裏には二死満塁の場面で5番渡邉(3年:明豊)の左越え3点適時二塁打などでさらに4点を追加する。高工大先発吉賀は結局5回を投げ1安打無失点のピッチング。6回からは中山(2年:唐津西)に継投。6回を2者連続三振などで相手打線を封じ込める。5回にも2点を失った高知大だが、5回途中から登板の北(2年:近大新宮)が6回を3者凡退に抑え、守りからリズムを作る。
7回表、先頭の澤村(3年:高田商業)が安打で出塁するも、後続続かず無得点。規定により7回コールドで9-0、高工大が初戦を制した。
高知工科大学 1勝0敗(通算 1勝0敗)
高知大 | |
---|---|
投手 | ●安樂、佐々木、北 |
捕手 | 澤村、上甲 |
本塁打 | |
三塁打 | |
二塁打 | |
暴投 | |
捕逸 | |
野選 |
高工大 | |
---|---|
投手 | 〇吉賀、中山 |
捕手 | 林 |
本塁打 | |
三塁打 | |
二塁打 | 原、松岡、林、渡邉 |
暴投 | |
捕逸 | |
野選 |
MVP | 木村(高工) |
---|---|
VP | 吉賀(高工)、澤村(高知) |
審判 | 石川、杉長、小方、山下 |
(報告者=高工 長谷川)