TOPICS
4週目にして優勝を決めた高知工科大学。それに追随する5大学。リーグはどんな結末を迎えるのか。
第一カード 愛媛大学vs聖カタリナ大学
愛媛大学は4週目を2連勝で飾り、勝ち点を2とした。5週目も勝ち点を獲得し、勝ち点3でリーグを終えられるか。一方の聖カタリナ大学は、未だ勝ち点を獲得できていない状況にある。エース岩川を中心とした投手陣で立て直しを図り、勝ち点1つ目を獲得していきたい。両大学とも地元での一戦であることも楽しみだ。
第二カード 松山大学vs高工大
4週目にして優勝を決めた高工大。最後まで王者のプライドを持って勝ち切ることができるか。一方の松山大は、Aクラスに向けて落とせない試合である。
その中で、4週目の徳島大学との2回戦では打線がつながり2桁得点を記録した。いい流れを5週目にもつなぎたい。
第三カード 徳島大学VS四国学院大学
一部昇格後快進撃が止まらない徳島大学。ベンチ全員が声を張り上げ、全員で勝利を掴む姿は見るものの心を動かしてきた。5週目もそのチャレンジャー精神で勝利を掴み、来春への糧にしたい。今秋、自分たちの野球ができていない四学大は、5週目自慢の打線、投手陣が奮起し、残り試合に希望を持って5週目を終えたいところである。
〈キャプテン特集 リーグ戦にかける思い〉
チームを背負い、戦うキャプテン。そのプレッシャーは計り知れないものがある。5週目を前にして以下の質問を各大学のキャプテンにぶつけてみた。
① 今リーグを振り返って(4週目終了時点)
②どんな形でリーグを終えたいか。
キャプテンは今、何を感じ、何を語るのか。
高知工科大学 林 大心(3年:明徳義塾)
①ここまで全勝で優勝を決めることができた。これは最後まで勝利を諦めずに戦い続けた成果だ。苦しい試合を乗り越えチームとして成長できたことが大きな財産となった。
②すでに優勝は決まったが最終週も勝利し、全勝優勝という形でリーグ戦を締めくくり、中四国大会に良い形で弾みをつけたい。
愛媛大学 奥信 武憲(3年:盈進)
①リーグ戦期間中もたくさんの応援ありがとうございます。優勝の可能性は無くなりましたが、チームにとって課題や成長できている点が明確となったため、前向きに捉えております。これからも総力戦で目の前のプレー、試合に集中していきます。
②4回生は最後のリーグ戦となります。これまでチームを支え、引っ張ってくださった4回生、そして応援してくださる皆さまへの感謝を胸に、全員で最後まで全力を尽くし、最終週の勝ち点を掴みにいきます。
四国学院大学 稲次 洸昇(3年:ノースアジア大明桜)
①リーグ戦を通じて、オープン戦とは異なる緊張感の中で試合を重ねたことで、個々はもちろんチームとしての課題も明確になった。現在は2勝6敗と悔しい結果で、第4週を終えている。
②残り4試合となり、いまだ勝ち点を挙げられていない状況だが、勝ち点を一つでも多く獲得し、春へとつながる試合内容を示すとともに、最後まで勝ち切れるようチーム一丸となって戦っていく。
松山大学 石原 虎次朗(3年:英明)
①これまでのリーグ戦を通して、チームとしては課題も多く、まだ成長の余地が大きいと実感しています。今後の試合に向けてさらに力を高めていきたいと思います。
②3回生にとって最後のリーグ戦となる人もいるため、悔いを残さず全力を尽くし、気持ちを切り替えて一戦一戦を精一杯戦い抜きたいと思います。
徳島大学 鶴井 政文(3年:桃山学院)
①全員にとって初めての一部リーグであるが、
勝利を求める強い気持ちで素晴らしいチーム力を発揮することができている。
昨年からの取り組みが実を結び 勝ち点1を獲得することができた。
②今季の目標は勝ち点2と掲げてリーグ戦を迎えた。
しかし、ここまでの4節を終えて勝ち点4を狙える位置につけている。
狙うは一部2位。一部に四国六大学野球連盟に新たな風を吹かせたい。
まずは5節で勝ち切り、この先も一部で戦い続けられる第一歩を踏み出したい。
聖カタリナ大学 髙橋 圭佑(3年:西条)
①苦しい戦い、勝ちきれない状況が続く中でも1人1人が最後の1球まで諦めずに戦えている。
まだ勝ち点が取れていないので次の5週目から死にものぐるいで勝ち点を取りにいく。
②春秋連覇という目標は成し遂げることが出来なかったので、まずは残りの勝ち点を何がなんでもとる。
春のチャンピオンとしての意地とプライドを持ち主将髙橋圭祐を中心に戦います。
5週目も一球速報、ライブ配信を行います。ぜひご覧ください。
(不測の事態で不具合があるときもございますが、あらかじめご了承ください)
一球速報
https://baseball.omyutech.com/leagueTop.action?leagueId=352
I部
9/27(土)、9/28(日)
@マドンナスタジアム
9 : 00 聖カ大ー愛媛大・・・Live
11:30 松山大ー高工大・・・Live
14:00 徳島大ー四学大・・・Live
II部
9/7(土)
@志度球場
10:00 高知大学ー香川大学
13:00 高知大学ー香川大学
※試合開始時間は前の試合の影響により前後する可能性があります。
連盟より
いつも四国六大学野球に温かいご声援をありがとうございます。今秋もいよいよ終幕します。
今後とも変わらぬ応援のほどよろしくお願いいたします。
四国六大学野球連盟